News
【講演のテーマ】未来を意識し、未来に働きかける事で、人は成果をあげ、幸せなっていく
フィードフォワードの日 記念セミナー
フィードフォワード記念トークセッションにお越しくださった皆様、本当にありがとうございました。
久々にお会いできた友人、知人の皆様、オンラインで参加してくださった絵本カタリスト®︎の皆さんや先生方に心より御礼申し上げます。
絵本『ほんとうは.どうしたいの?』のメッセージが一人でも沢山の方に届きますように祈っております。
未来に向かう気持ちを育てる はじめてのフィードフォワード
声のかけ方ひとつで、子どもたちが前向きになっていく!
ビジネス界、スポーツ界で絶大な効果をあげている「フィードフォワード」。
「なぜだめだったのか」と過去を検証するのではなく。「どうなりたいのか」という問いかけで、未来に気持ちがむらう新しいコミュニケーション手法です。
絵本作家の由美村嬉々として普段の生活でもフィードフォワードを取り入れられるように、ねずみのミックの物語にしています。
子どもたちは、ミックの姿から、壁にぶち当たったときどんな風に考えたらよいのかのヒントを掴むことでしょう。
読者:小学校低学年くらいから
